新規生徒さん募集受付開始!/水曜日・木曜日午前中/大人の生徒さんのみ

● 新規生徒さん募集受付開始!/水曜日・木曜日午前中/大人の生徒さんのみ

こんにちは。藤沢市亀井野でピアノレッスンをしております、岩渕優香です。

大人の生徒さん(女性のみ)新規募集再開のお知らせです。


今回募集する曜日は…

水曜日…午前中(10:00〜/11:00〜)

木曜日…午前中(10:00〜/11:00〜)

昔習っていて、バリバリ演奏したい方。趣味で始めた方。お子様がレッスンに通われていて、私も!と始めた方。保育士資格のためにレッスンを受けたい。幼稚園教諭の方。

通っていただいている大人の生徒さんはさまざまなピアノ歴です^^

もう何年も通われてくださり、グランドピアノ購入!まで楽しまれている方もいらっしゃるんですよ。

レッスンを受けて下さっている幼稚園教諭の方からご感想をいただいています☆

子育てがひと段落したのを機に、職場復帰をし、令和5年4月からクラス担任をすることになりました。

「若い先生方についていけるのだろうか・・・」という心配よりも「ピアノは弾けるのだろうか!?」という不安の方が大きかったので、ピアノ教室に通うことを決めました。

正直、ピアノには昔から苦手意識があり、音楽より運動が好きな私には高い壁です。

初めてレッスンを行った日「先生となら、高い壁から逃げずに乗り越えていける!!具体的にイメージしやすい言葉選びで、壁をいろいろな角度から見せてくれる!!これはピアノが好きになるに違いない!!」と確信致しました。

私のピアノに合わせてクラスの子どもたちが楽しそうに歌っている姿を見るとレッスンに通い始めて良かったな、と思います。
これからも多くの童謡を練習し、現場で活かしていきたいです。

ありがとうございます!^^

 

もちろん、楽譜をよむことからスタートの方も歓迎いたしますよ。

お仕事も引退されて趣味で(お家で練習せずに)連弾演奏を楽しみに通ってくださる方もいます。

 

いつも、募集を始めますと、すぐに埋まってしまいますので、気になる方はお早めにお問い合わせください♬

無料体験レッスンもございます。

大人の生徒さんは月1回60分/6,000円のレッスンが基本。

回数変更などご相談いただけたらと思います。

 

気さくな講師(大人の生徒さんから太鼓判をいただきました笑!)なので、ご安心くださいね〜♬

お問い合わせお待ちしております!

 

ピアノレッスンについてはこちらに掲載しております。

 

岩渕優香^^

一回のレッスンで感覚が変わる✨

● 一回のレッスンで感覚が変わる✨

こんにちは、藤沢市亀井野でピアノレッスンをしております、岩渕優香です。

『こんな感じの曲、弾きたい!』という想いを持って、ピアノを楽しみ「日々の生活の息抜きになっている」と話してくれている中学生の生徒さんがいます。

この生徒さんは、ギロックの[ジャズスタイル]の曲をどんどん演奏して、レパートリーを増やしています。いま取り組んでいる曲は『土曜の夜はバーボンストリート』。

 

楽譜は読めているし、そつなく演奏できている、というそんな状態から

「お!なんだかイイカンジ!」な演奏を目指しています♬

 

今回30分のレッスンの中で、お伝えしたことはたったひとつ!

「パウン」のタッチ感!なんのこっちゃ!笑

とにもかくにもまずはレッスン一番始めの演奏(before)をお聴きください。

いかがでしょうか?

止まらずにそつなく演奏できていますよね。

ここからさらに

演奏している本人も、聴いている私もウキウキできる「イイカンジ!」な演奏を目指しレッスンスタートです。

 

今回のレッスンで伝えたかったコトはひとつ。

それはノリ方の変換です。演奏の感じ方を変えていきます。

例えば、楽譜通りのリズムで演奏している、楽譜通りの音、強弱で演奏している。

でも、演奏している本人の感じたノリ、というものが無いと、機械的な演奏に感じてしまうのです。

そこを打開するには、ノリ方の変換をして、そのノリに慣れていくことが第一段階。

そして

そのノリを自分の内側から「ワク!」と出していくことが第二段階で『個性』になります。

ということで、今回は、その第一段階のノリ方の変換レッスンです。
ノリ方を変換していく中、そのノリに合うタッチ感もレッスンしました。

それが、冒頭に伝えた『パウン』と感じる、ということです。

 

まずは、私が全体に演奏して、聴いてもらい、真似できるところはすぐに盗んで演奏してもらいます。

聴いた演奏を、なんとなく真似、がとっても得意な生徒さん。
よく聴いています。

余談ですが、オススメのCDを無理やり(笑)お貸しして、プロの演奏もたくさん聴いてもらっています。(私も先生からたくさん聴きなさい〜!とよく言われたものです)

 

そこからさらに

フレーズ、左手のベース音、ジャズの「ズジャッ」な伴奏をどう感じるか、タッチの感覚、練習、それを繰り返していきました。

でも、レッスン中はずーっと『パウン、ね!』と擬音^^;
(もう少し、言葉にできたら。。。)

また、強弱記号のp(ピアノ)があり[弱く弾く]という部分も、音になっているけれど、もう少し生き生きした音にしたい!欲が。

 

そこで、木管楽器も演奏しているこの生徒さんには
「そのタッチだと、木管楽器で息をしないで演奏しているのと同じ感じだよ。弱く、でも息を吹いて演奏するよね?あの感覚なんだけど・・・」
と、わかるかな〜伝わるかな〜と、あの手この手でレッスンします。

その後は、演奏してもらい、ちょっとどいて〜と私が演奏&解説。

また演奏してもらい(踊りながら聴く私)、ちょっとどいて〜と私が演奏&解説。の、エンドレス笑

 

この時間は

演奏がどんどんきらきらしてきて
聴いていてわくわくしてきて
音が生き生きしてきて

私にとって、最高に楽しくて面白い時間です。
(生徒さんにとってもそうだと良いな〜。)

ですが、こんな楽しい時間はあっと言う間・・・。

では、レッスン最後の演奏(after)を聴いてみてください。

いかがでしょうか?かなりイイカンジになりました!!

今回のレッスンで初めて言われたことばかりなのですが、懸命にトライしています。

明らかに感覚が変わっているな、と空気感でわかりました。

 

この感覚、何度も演奏して、慣れて、自分のモノにしていくと、さらにさらに「イイカンジ!」「かっこいい♬」「素敵だなあ」という演奏になります。

そして

自分で自分の演奏が好きになっていきます^^

 

レッスンでは、言われたことをやってみる、の繰り返しなので、その「やってみる」はクリアできました。
あとは、持ち帰って、自分自身でこの体感を覚えて、練習が大切です。

でも、少しやっただけではなかなか出来ないものです。なので、何度も「ああでもない、こうでもない」を繰り返していくのです。

そして、どんどん磨かれていく♬

この過程も、楽しんでもらいたいな〜と思います。

 

何度か動画を見ていると、もう少し細かい部分で、こう伝えたいな〜とか、このニュアンスを伝えたいな〜という気持ちになっています。さらに良くなるなんて嬉しい!

楽しみです^^

また書きます!

*現在、新規生徒さん募集は停止しております。

気づきがたくさんの数ヶ月です

●  気づきがたくさんの数ヶ月です

こんにちは、藤沢市亀井野でピアノレッスンをしております、岩渕優香です。

対面でのレッスンがどうしてもできないとき。そんな局面もあります。

これまでは、お休みにすることが当たり前でしたが、そんな局面になったとき、どう動いていくと良いか?とたくさんの選択肢が増えました。

●インターネット(ZOOMなど)で繋いで、レッスンをする。

●練習した様子を週一回映像で送ってもらい、アドバイスを返信する

●YouTubeなどに演奏のコツをアップして自分で練習してもらう

などなど・・・!

この方法で、これまで出会うことの無かった全国のピアノの先生に出会うことができ、レッスン方法やお教室についてをお伝えすることもできるようになりました。

実は私の都合で、ここ数ヶ月は対面でのピアノレッスンができずにいました。

お子様の数ヶ月はとても貴重。ただ単にお休みにしても良いのだろうか、と考えて、色々なご提案をさせていただきました。

そんな中、対面でのピアノレッスンをご希望で、しばらくはお休みを選ばれた生徒さんもいますし、そうではなく、練習した様子を週一回映像で送ってもらい、アドバイスを返信する方法でピアノの練習を続けていく方法を選ばれた生徒さんもいます。

どうしても、対面のレッスンには敵わないこともあります。でも、とても貴重な期間でした。

映像を送っていただくやりとりは生徒さんと直接にせずに、保護者の方にしていただいたことで、良かったことに気がつきました。

良かったこと

  1. 保護者の方に、それまで練習した内容を先生に見てもらい、どんなアドバイスがあるのか直接体感していただける。
  2. 普段練習の様子を見なくなった高学年の生徒さんも、保護者の方に改めて様子を見てもらうきっかけになった。
  3. 保護者の方と一緒に「練習した演奏を送る」作業に取り組んでいただいたことで、生徒さんがコンスタントに練習することに慣れた。
  4. 譜読みなど、自分の力でできるようになってほしいことが、急速にできるようになった。

嬉しい発見づくしです〜〜〜!

“出来ない”ことに目を向けるのではなく“今だからこそ出来ること”に目を向けたことで、たくさんの気づきがありました!

これは、とても大切なことで“出来ない”ことが増えた昨今、視点を変えてみて、怖がらずに試してみることを全国のピアノの先生にも改めてお伝えしました。

保護者のご協力なしではこの方法を続けていくことは出来ませんでした。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

でもやっぱり対面でのレッスンはワクワクですよね。対面レッスンが良い!とお考えの生徒さんや保護者の方の気持ち、よくわかります!というか、私は対面のレッスンの方が好きです。

なので6月から一部のレッスンを少しずつ再開します。

久しぶりのピアノレッスン、心機一転の景色から、色々な発見がありそうです!

それもこれも、保護者の方や、周りの方のご協力なしでは実現できないこと。

“私がやりたい!楽しみにしているレッスン”を感謝の気持ちでさせていただきます♪

岩渕優香

ピアノを演奏することは、自分を見つめること

● ピアノを演奏することは、自分を見つめること

こんにちは。藤沢市亀井野でピアノレッスン、リトミックレッスンをしております、岩渕優香です。

レッスンに通ってくれている子供たちは夏休み真っ只!

でも、ピアノレッスンは通常通りです^^水曜日もレッスンでした。

最近レッスンの中で

ピアノを演奏することで、自分の現状や、自分の気持ちを、よ〜く見れるようになった子が多いなと感じています。うれしい!

はじめのうちは、宿題で取り組んでくれた曲を聴かせてもらったときに

『今の演奏、どんな感じだった?』

と尋ねても

『う〜ん、わからない!』

という答えが多かったのです。

でもいまは

『どうだった?』と聴くと

『ここがこうだったな〜。』と気がつくようになっているのです。

最近は、もう少し深掘りして

『どうしてそうなったと思う?』

と尋ねます。

すると…

『指がこうだったから』

『指番号を気にしていなかった』

『なんだかドキドキがあったから』

と、自分に向けての意識が顕著になってきました。

自分自身に目を向けられるようになって、こんなふうになっているな〜と気がついたら、解決方法もスーッと理解しやすくなります!

自分の何が違っていて、思うような演奏でなかったのかが分からないまま『こうして!ああして!』と伝えたところで、その曲のその部分でしか使えないのです。

これは、私が本当に大切にしたいところなのです。

他者や外側に答えを求めて

その通りにしかできない人になるのではなく

自分自身をまず見つめて

自分の中でも答えを見出してみる力をつけてほしい

これって、なかなか日常生活では難しいらしいんですよね。

一つのことに探求したり、突き詰めていいると、自分との対話もできるようになっていく。

私自身も、未だにそうです。

演奏技術は全然完成していなくて、毎回演奏する毎に、進化もするし、自分が分かってくる。私自身も、永遠と進化し続ける流れだなと、思っています^^

だから私はピアノが好きだし、音楽が大好き!

ピアノは、音が綺麗、うっとりする。

そんな力もありますが

私自身、そして、生徒さん自身をまだまだ成長させてくれる、そんな相棒なのです。

 

そんな相棒と、自分自身の改革をすれば、人生にゆらぎがあっても揺らがない。そんな自分になることができますよ^^

 

また、書きます!

 

*現在、ピアノレッスン、リトミックレッスン共に募集は停止しております。

ピアノレッスン新規生徒さん募集停止しております

● ピアノレッスン新規生徒さん募集停止しております

こんにちは、岩渕優香です。

現在当教室は、ピアノレッスンの生徒さんの新規募集は停止しております。

たくさんのお問い合わせありがとうございます。

私自身がレッスンさせていただける生徒さんの人数を超えましたため、一旦、生徒さんの新規募集は停止致します。

また、受付可能になりましたら、お知らせいたします!

岩渕優香

ピアノレッスン・耳コピする生徒さん

● ピアノレッスン・耳コピする生徒さん

こんにちは、岩渕優香です。

通ってくれている生徒さんはとても個性豊か!

昨日も「耳コピ」に夢中な小学一年生の生徒さんとレッスンでした。

よく歌っている曲で大好きな曲!

これをピアノでも演奏したい^^

ということで一緒にとりくみました。

私が歌を歌います。その音程を自分で探します。

あってるかな?どうかな?

あってる〜!やった〜嬉しい!

そして、忘れないように書き書き・・・

一生懸命、集中して取り組んでいる様子は、とってもかわいい^^

この曲演奏してみたい!という気持ちがある生徒さんとは、この様に耳コピしてみたり、私が楽譜を作ってみたり、夢中になれるものでピアノを楽しんでもらいたいと思ってレッスンしています。

そして

好きな曲って、ないなあ〜という生徒さんには、色々な曲の体験をしてもらって「これ、すきかも・・・!」を発見してもらいたいと想い、レッスンしています。

みんなの個性に触れることができて、

毎回のレッスンがとても楽しみです^^

みんなから元気をもらっています!ありがとう〜

___

ピアノレッスンの新規募集は停止中です。

ピアノレッスンの会話

● ピアノレッスンの会話

こんにちは、岩渕優香です。

朝から、大人の生徒さん、お昼頃はZOOMにて講座を開催し、午後早めからプライベートリトミックレッスン、そして、ピアノレッスンをする日もあります。

その時間をとにかくこなすというよりは、フローにのって過ごすことで、生徒さんとの時間が、楽しみで充実した時間となっています。

大人の生徒さんとは、様々なお話をします^^

曲のこと、曲の感じ方、演奏するときの意識をどこにもっていくか…。

演奏だけでなく、総合的にも様々な会話をしながら、演奏しながら、どんどん腑に落として、実感していただきながら、また演奏していきながら…。

60分の中で、お互いに充実した時間にしたいと思い、レッスンしています。

小学生の生徒さんとのレッスンでは、私が感じていたことと、ズレがあるような…と思って、色々な話をしました。

当たり前ですが、自分以外の人が、すべて同じ感覚で捉えているはずがないので

「え!?そうだったの?」

ということがあります。

生徒さんが、勇気をもって話してくれたり、伝えようとしてくれて、本当にありがたかったです。

そのおかげで

生徒さんにとっても私にとっても、ズレが少なくなって、レッスンの進み方、伝え方、変わりました。

伝えたい大切な軸はあります。

それを、どの角度から…?どの方向から…?を工夫し続けていきたいと強く感じた出来事です。

楽譜通りに弾ける、スラスラ弾ける、それだけではない世界が実は広がっていて、生徒さんひとりひとりの個性と、じっくりゆっくり向き合って、レッスンしていきます。

確かに個性豊かになり、美しい音色で演奏し、楽しんで演奏し始めている生徒さんとの会話、またこちらに綴っていきます^^

(ピアノレッスン生徒さんの新規募集は停止中です。)