新規生徒さん募集受付開始!/水曜日・木曜日午前中/大人の生徒さんのみ

● 新規生徒さん募集受付開始!/水曜日・木曜日午前中/大人の生徒さんのみ

こんにちは。藤沢市亀井野でピアノレッスンをしております、岩渕優香です。

大人の生徒さん(女性のみ)新規募集再開のお知らせです。


今回募集する曜日は…

水曜日…午前中(10:00〜/11:00〜)

木曜日…午前中(10:00〜/11:00〜)

昔習っていて、バリバリ演奏したい方。趣味で始めた方。お子様がレッスンに通われていて、私も!と始めた方。保育士資格のためにレッスンを受けたい。幼稚園教諭の方。

通っていただいている大人の生徒さんはさまざまなピアノ歴です^^

もう何年も通われてくださり、グランドピアノ購入!まで楽しまれている方もいらっしゃるんですよ。

レッスンを受けて下さっている幼稚園教諭の方からご感想をいただいています☆

子育てがひと段落したのを機に、職場復帰をし、令和5年4月からクラス担任をすることになりました。

「若い先生方についていけるのだろうか・・・」という心配よりも「ピアノは弾けるのだろうか!?」という不安の方が大きかったので、ピアノ教室に通うことを決めました。

正直、ピアノには昔から苦手意識があり、音楽より運動が好きな私には高い壁です。

初めてレッスンを行った日「先生となら、高い壁から逃げずに乗り越えていける!!具体的にイメージしやすい言葉選びで、壁をいろいろな角度から見せてくれる!!これはピアノが好きになるに違いない!!」と確信致しました。

私のピアノに合わせてクラスの子どもたちが楽しそうに歌っている姿を見るとレッスンに通い始めて良かったな、と思います。
これからも多くの童謡を練習し、現場で活かしていきたいです。

ありがとうございます!^^

 

もちろん、楽譜をよむことからスタートの方も歓迎いたしますよ。

お仕事も引退されて趣味で(お家で練習せずに)連弾演奏を楽しみに通ってくださる方もいます。

 

いつも、募集を始めますと、すぐに埋まってしまいますので、気になる方はお早めにお問い合わせください♬

無料体験レッスンもございます。

大人の生徒さんは月1回60分/6,000円のレッスンが基本。

回数変更などご相談いただけたらと思います。

 

気さくな講師(大人の生徒さんから太鼓判をいただきました笑!)なので、ご安心くださいね〜♬

お問い合わせお待ちしております!

 

ピアノレッスンについてはこちらに掲載しております。

 

岩渕優香^^

わたしたちのコンサートvol.5開催♪

● わたしたちのコンサートvol.5開催♪

こんにちは、藤沢市亀井野でピアノレッスンをしております、岩渕優香です。

先日、当教室の発表会『わたしたちのコンサート』を開催いたしました!

本当〜に、素敵な1日になり、感動^^

どんなレッスンをした、とか、どんな曲を選んだ、とか、どんな練習をした、とか、そんなものはすっ飛ばして

ステージでの演奏に向き合って、素敵な音の響きと、この日1日を楽しんでくれた笑顔が素敵でかわいくて。

ただただ良い1日になりました。そして、たくさんのギフトをいただきました。

リハーサルもたっぷり。

会場いっぱいに音を響かせます。

ステージではひとりになります。

だから

それまでの自分を信頼すること

信頼するための日々が大切なこと

この感覚がすごく大切。

 

生徒たちはステージに立って実感したようです♡

 

自分を信頼することができた

その実感をして演奏を終えた生徒さんは

朗らかな笑顔

楽しかったー!という達成感

今度は何を演奏しようかな?と未来の自分への期待

という

キラキラな姿を見せてくれました♡

そして「素敵な発表会♡」とたくさんご感想もいただきました涙

小学校からの幼馴染が保護者の方♡

ご兄弟で通わせてくださっている保護者の方♡

親子で連弾出演してくださった保護者の方♡

スタッフとしてサポートしてくださった大人の生徒さん♡

 

感謝感謝の1日!

特に保護者の方には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

至らないことが多々あり、これまで失敗もしてきました。

それでも変わらず通わせてくださっていることで、こどもたちの成長を一緒に見届けることができます。

一時はお教室も閉じようかな、と思っていたこともありましたが

 

本番の演奏を聴いて

みんなそれぞれが輝いていたし

自分を確立していてカッコいい!と思ったし

その自分を大切にさらに開花してほしい!

と感じました。

 

大切にしてきたことが

形になって空間になって

伝わるって

すごく感動します。

 

そして

それを共有し合うことで

心が豊かになり成長につながると実感しています。

 

これからも

大切にしたいことを胸に

活動を続けていきます☆

 

出演してくださった皆様、ありがとうございました!

また次の機会でもたくさんの方にご参加いただけますように^^

 

また書きます!

*現在、新規生徒さん募集は停止しております。

たった一言で音の表情が変わる⭐︎

たった一言で音の表情が変わる⭐︎

こんにちは、藤沢市でピアノレッスンをしております、岩渕優香です。

本日のレッスンで、こんな一コマがありました。

『歌手の〇〇さんが歌っているあのカンジで弾いてみて^^⭐︎』

このたった一言で、メロディの感じ方、息づかい、身体の動かし方、タッチの濃淡が一気に変わったのです。

演奏するときに、土台、根本の芯の部分をどう感じているか、で、80%ほどは演奏の質が決まるんですよね。

「ここはなめらかに〜」「フォルテ!ピアニッシモ!」「4分音符よ〜」という、音楽用語は使わずとも、演奏はとっても自然で心地よくステキになります♡

この生徒さんは

この歌手のコンサートに行き、生歌を聴き、表情を観て、波動を感じ、そのエネルギーを存分に浴びたからこそ『あー!あのかんじね!』と腑に落ちていたようです。

私が、細かくレッスンをしなくても、さっきまでの演奏は誰!?というほど変わりましたから笑^^

やっぱり、ホンモノを身体いっぱいに感じるって、大切!!

今回レッスンしていた曲は『星に願いを』。

スラーだよ〜とか、なめらかに〜とか、しっとりと〜などと言いがち。

でも

そのやり方だけに目がいくと、そのやり方は一体何のため?何を表現したくて使っているの?と本質がみえず、表面だけ、やり方だけ、正解をできるようになっただけ、になってしまうのですよね。

本質を捉えてしまえば、網羅できちゃう♬

あとの細かな技術の部分は、慣れや練習です。

本質を捉えるときに、何を参考にしようかな?の嗅覚はめちゃくちゃ大切ですね。

今回の曲も、他の歌手の名前を出したらまるっきり違う演奏になるでしょう。

他の生徒さんでも、ピアノのタッチについて、を、野球のバットに球が当たるあの瞬間の当たった感触の、脱力からアタックまでの感覚に例えて伝えたり(これもその生徒さんにはヒット!)

生徒さんによって『あー!なるほどー!』に繋がる言葉や感覚はさまざま。

なので

私自身が感じている感覚を、たとえば〇〇、たとえば△△、とリンクしていこう〜♬と改めて実感しました。

さて

明日来てくれる生徒さんは、何に1番ヒットするかな?

楽しみです^^

また書きます!

*現在、新規生徒さん募集は停止しております。

練習さぼっちゃうんだよな〜

●  練習さぼっちゃうんだよな〜

こんにちは、藤沢市亀井野でピアノレッスンをしております、岩渕優香です。

あるレッスンのとき、生徒さんが言いました。

「ピアノの練習、さぼっちゃうんだよな〜」

わかるわかる^^;というか、優先順位が低ければ、サボるという概念ではなくて、ただやらない。ってだけなのですよね。

保護者の方としては、(もちろん先生的にも!)

「練習、した方が良いのに・・・」と思います。

それはそうですよね。自分でやりたいって始めたのに。お月謝も払っているのに。

でも、ご安心いただきたいです。

私は、ピアノレッスンがただのピアノレッスンだけにならないように、と心がけています!

ピアノレッスンでは

●楽譜を読めるようになる

●好きな曲を演奏できるようになる

●息抜きにピアノ!という気持ちで取り組んでもらえる

●コード演奏ができるようになり自由に演奏するようになる

●日々の積み重ねで大きな達成感や楽しさを感じてもらえる

こんなふうに、ピアノと向き合ってもらえることをゴールにしています。

 

一方で、もうひとつ大切にしていること。

それは『考えて行動する力を育む』ということです。

ピアノの練習はしなかったかもしれない。

けれど、会っていない時間に、生徒さんたちは何かを感じ、何かを選び、何か行動をしてきたはず。

だから冒頭のように「ピアノの練習、さぼっちゃうんだよな〜」と心開いて話してくれる生徒さんには

「ふむふむ。なんで?」「この1週間、どんなことが起きたの?」と聞いたりしているのです。

聞いていると、いろいろなことが起きていて、感じていて、次にこんなことをした、と生徒さんの力を感じることができます。

 

あ、一年前よりぐんと成長しているな〜

こんな風に感じることができるなんて、感動・・・

ご家族の皆さんに、とっても愛されているんだな・・・

 

こんなふうに感じるのです。

 

『考えて行動する力』

は一生使える財産。

 

ピアノ演奏は『考えて行動する力』の結果が見えやすいツールのひとつ。

 

私はこんなふうに考えてレッスンしています。

「練習しない」って、目の前の出来事として捉えるとマイナスなようですが、その行動に至った話を聞いてみると、案外プラスだったりすることもあるんです!

 

あ!もちろん!練習して、指がすらすら動くようになったら、楽しいこと、山ほどですよ!笑

練習好きだったピアノの先生としては、どんどん練習して、ピアノの楽しさをどんどん実感してほしい想いはあります♪

 

岩渕優香

練習曲は何のため?

● 練習曲は何のため?

こんにちは、藤沢市でピアノレッスンをしております岩渕優香です。

お子様のレッスンでは、練習曲を取り入れている生徒さんもいます。

練習曲って、同じことの繰り返しだし、曲を演奏している方が楽しい・・・なのにどうしてやるの?

と疑問に思うかもしれません。

私も、練習曲をたくさんやらなくちゃダメ!とは思っていません。

ではどうしてやるのか?

それは、演奏したい曲で想うように演奏できるようになるためです。

生徒さんにも伝えているのは、「練習曲をできるようになるための練習ではない」ということです。

昨日のレッスンのときにも、練習曲の話になりました。

その時に例え話としてシャンプーの話題に。

シャンプーを買うときに、「このシャンプーを手に入れたいんだ!!」と思ったその先に目的があるはずです。

シャンプーを買う目的は? → 髪の毛を綺麗に保つため、ですよね。

練習曲の目的は? → 演奏したい曲を想うように演奏するため なんです。

だから、練習曲を練習しているときには、その先の未来を描きながら練習すると、全然苦にならないのです♪

それがわかった生徒さんの表情を見ていたら、少し晴れやかになったようでした。

何の目的・ゴールなのかがわからないまま、やみくもに練習して上手になったところで、一体なんだったのだろう・・・となってしまいます。

それは、とっても勿体無いこと!

ただ!

練習曲が絶対!とも思っていません。

なぜなら、私がさほど練習曲に取り組んでこなかったから。笑

では、どうやって難しいパッセージなども演奏できるようになったのか。

それは、演奏している曲の中で、練習曲のように繰り返し手に馴染ませる練習をしたから。です!

練習しているときに、つまづいてしまうところを、どうしてもスラスラ演奏したい!という気持ちが強くて、つまづいたら、とにかくその部分を繰り返し繰り返し繰り返し練習していました。

なので、わざわざ練習曲に取り組んでいません。

どちらでも良いと思います^^

つまづいたら、嫌だな・・・って、結局は『想ったイメージに浸りたい、世界観に浸りたい』のに、邪魔されるのが嫌ってだけなんです。

だれかに褒められたい、とか、そういうことではなく、です♪

岩渕優香

気づきがたくさんの数ヶ月です

●  気づきがたくさんの数ヶ月です

こんにちは、藤沢市亀井野でピアノレッスンをしております、岩渕優香です。

対面でのレッスンがどうしてもできないとき。そんな局面もあります。

これまでは、お休みにすることが当たり前でしたが、そんな局面になったとき、どう動いていくと良いか?とたくさんの選択肢が増えました。

●インターネット(ZOOMなど)で繋いで、レッスンをする。

●練習した様子を週一回映像で送ってもらい、アドバイスを返信する

●YouTubeなどに演奏のコツをアップして自分で練習してもらう

などなど・・・!

この方法で、これまで出会うことの無かった全国のピアノの先生に出会うことができ、レッスン方法やお教室についてをお伝えすることもできるようになりました。

実は私の都合で、ここ数ヶ月は対面でのピアノレッスンができずにいました。

お子様の数ヶ月はとても貴重。ただ単にお休みにしても良いのだろうか、と考えて、色々なご提案をさせていただきました。

そんな中、対面でのピアノレッスンをご希望で、しばらくはお休みを選ばれた生徒さんもいますし、そうではなく、練習した様子を週一回映像で送ってもらい、アドバイスを返信する方法でピアノの練習を続けていく方法を選ばれた生徒さんもいます。

どうしても、対面のレッスンには敵わないこともあります。でも、とても貴重な期間でした。

映像を送っていただくやりとりは生徒さんと直接にせずに、保護者の方にしていただいたことで、良かったことに気がつきました。

良かったこと

  1. 保護者の方に、それまで練習した内容を先生に見てもらい、どんなアドバイスがあるのか直接体感していただける。
  2. 普段練習の様子を見なくなった高学年の生徒さんも、保護者の方に改めて様子を見てもらうきっかけになった。
  3. 保護者の方と一緒に「練習した演奏を送る」作業に取り組んでいただいたことで、生徒さんがコンスタントに練習することに慣れた。
  4. 譜読みなど、自分の力でできるようになってほしいことが、急速にできるようになった。

嬉しい発見づくしです〜〜〜!

“出来ない”ことに目を向けるのではなく“今だからこそ出来ること”に目を向けたことで、たくさんの気づきがありました!

これは、とても大切なことで“出来ない”ことが増えた昨今、視点を変えてみて、怖がらずに試してみることを全国のピアノの先生にも改めてお伝えしました。

保護者のご協力なしではこの方法を続けていくことは出来ませんでした。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

でもやっぱり対面でのレッスンはワクワクですよね。対面レッスンが良い!とお考えの生徒さんや保護者の方の気持ち、よくわかります!というか、私は対面のレッスンの方が好きです。

なので6月から一部のレッスンを少しずつ再開します。

久しぶりのピアノレッスン、心機一転の景色から、色々な発見がありそうです!

それもこれも、保護者の方や、周りの方のご協力なしでは実現できないこと。

“私がやりたい!楽しみにしているレッスン”を感謝の気持ちでさせていただきます♪

岩渕優香

うちは電子ピアノだから・・・の生徒さんの一言

●  うちは電子ピアノだから・・・の生徒さんの一言

こんにちは、藤沢市亀井野でピアノレッスンをしております、岩渕優香です。

お家のピアノが電子ピアノだと、だめなのかな。そう思っている生徒さんやご家庭もあるかもしれません。

率直に感じることは「電子ピアノだから、だめとは限らない」です。

今日のレッスンで、改めてそう感じた生徒さんの一言がありました。

ピアノのタッチの話をしながら、レッスンしていたんです。

その言葉を受け止めて、自分なりに解釈して工夫して、何度も取り組んでみたら、かなりイイカンジ!

「そうそう、そんな風に変化させる意識や気持ちをもって、指に伝えて、こんな動き・タッチで演奏すると演奏や音色に彩りが生まれるよ。聴いている人もわくわくする感じ!」

自分の演奏や表現が人に伝わるって楽しくて気持ち良いんです♪

「うんうん、できた!わかった!」

と嬉しそうで、ますます楽しみだな〜と思っていたときに、生徒さんが

「でもね…うちのピアノ、電子ピアノでね…ここのピアノと全然違うの。こんな風にならないの。」

こんな風に伝えてくれたのです。

確かに、電子ピアノと、C5のグランドピアノでは、違う楽器を演奏しているくらい違う!

でも、それを自分で気づいて、私に話してくれたことがとても嬉しかったのです。

音色の違い、タッチ感の違いに敏感に感じることができる。これは、電子ピアノで一生懸命練習してきたからこそ。

もちろん、レッスンで言われた感覚で、そのままご自宅で練習できた方が良いこともあります。

でも、自分で気づいてどんな風に練習してみたら良いか?と感じることは、出来なかったと思うのです。

ピアノは、会場によってもタッチ感、重さ、音色、響きが違います。

自分のピアノを運んで色々な会場で演奏することは一般的には難しいので、その場所その場所にあるピアノとどう向き合って、特徴を捉えて、自分の想う音色や響きに近づけるのか、は、感覚やタッチに敏感で、修正力がないと出来ないのです。

それが、普段から練習できる、ということ。これが「電子ピアノだから、だめとは限らない」理由です。

もちろん、自分で工夫して、思ったようにピアノを響かせることができるか、と普段から練習できることが、ぐんぐん上達する秘訣でもあるので、アップライトピアノやグランドピアノでの日々の練習が一番おすすめではあります。

一番の最善をどう選択するか、ですね!

その話をしてくれた生徒さんには「今演奏したこの感覚、忘れずにお家でも(たとえ電子ピアノが応えてくれなくても)タッチの工夫をしてみて。工夫の結果をこの教室のグランドピアノで確認したら良いよ。」と伝えました。

「そんな風に感じることができるようになったことと、素直に話してくれたことが何より嬉しい!」と私の想いも付け加えて^^

どんな風に楽しむか、成長していくか、は、自分の感じたこととどう向き合って捉えて、進んでいくか、で変わります。

 

お家のピアノが電子ピアノだと、だめなのかな。

そう思ったままだと、もったいない!

 

岩渕優香

0歳から始められるリズムベビーマッサージ、春スタート!

●  0歳から始められるリズムベビーマッサージ、春スタート!

こんにちは、藤沢市亀井野で、ピアノ、リトミック、リズムベビーマッサージのレッスンを開催しております、岩渕優香です。

春から『0歳3ヶ月からスタートできる リズムベビーマッサージ』を当教室で開催します。

可愛い赤ちゃんの発育のためのマッサージ方法を約30分お伝えします。赤ちゃんはパパ、ママの安心の表情と歌声、癒しのピアノの音で体も心もぽかぽかになります。

素敵なご感想もいただいております♪

=========
30分リズムベビーマッサージをやってみて、昨日の夜はぐっすりでした!
また、便秘に効くという自転車のマッサージやおしりのマッサージで、少しずつ改善しているように思います。
何より、こちらに来てゆったりとした時間を〇〇と過ごせることが、私にとっても栄養になって、また頑張ろう!って思えます。
いつも、ありがとうございます。
=========

こちらの教室では、30分のマッサージが終わったあと、参加したパパ、ママ向けにゆったりとお茶を飲んでいただきます。

その間、パパ、ママと赤ちゃんに癒しのピアノ演奏をお届け。

すーっと寝てしまう赤ちゃんも♡

ピアノ演奏をお聞きいただいたら、お茶とともに、お話したいことやご相談もできる時間をとっております。

赤ちゃんのための30分と、パパ、ママのための30分、計60分ほど、こちらのお部屋でゆったりと過ごしていただきます♪

リズムベビーマッサージは、赤ちゃんの発育のためのマッサージとともに、音楽的要素を取り入れた特別なマッサージ。ピアノの伴奏に合わせても実施します。

オイルを使わず、衣服着用のまま実施できるので、お肌の心配もありませんし、普段ご自宅でもお気軽にマッサージしてあげることができます。

「おなかのマッサージだけお気に入り♪」「おしりのマッサージは覚えてしまったのですぐできます!」と、それぞれ工夫して取り組んでいただいていますよ。

ぜーーんぶトータルして流れでマッサージしたい方はぜひご予約いただいて、一緒にマッサージしましょう。

講師がお子様に直接触れることはありません。パパ、ママの手でマッサージしてあげてくださいね。

ゆったりと過ごしていただきたいので、毎回のご予約は1組限定です。

*写真は前期開催時。二組限定で実施しておりました

リズムベビーマッサージ
(0歳3ヶ月〜)

春スタート!

月・火・水・木 午前中開催予定

参加費 1回3,500円(事前お振込)

RESERVA予約システムから予約する

ご予約日程をいち早く知りたい!という方は
お問い合わせより「お名前・メールアドレス・リズムベビーマッサージ日程希望」と送信ください

お問い合わせはこちら

 

お会いできることを楽しみにしております^^

こども教育センターリズムベビーマッサージ認定講師
岩渕優香

演奏したい曲を手書きで楽譜にした大人の生徒さん

● 演奏したい曲を手書きで楽譜にした大人の生徒さん

こんにちは。藤沢市亀井野でピアノレッスン、リトミックレッスン、リズムベビーマッサージをしております、岩渕優香です。

大人の生徒さんが何人も通ってくださっているのですが、ある生徒さんが、演奏したい曲を手書きで楽譜にしてお持ちくださいました。

ご自身の演奏できるもの、そして、今一番演奏したい曲。ここに向き合い、無理なく楽しく、演奏を楽しんでいます^^

この曲、手書きにしなくても、楽譜はあるし、言ってくれれば〜!とも思いましたが「まずは書いてみようと思って♪」と軽やかにお話されて

まず、やってみる。取り組んでみる。そこからわかることがある。

と改めて感じました。

その手書きの楽譜で「音符はどうでしょう?指番号も考えてみたのですが、こんな感じで大丈夫でしょうか?」と疑問をぶつけてきてくださり、取り組んでみたから見えることからどんどん吸収して下さっています!

どんな形でも、自らやってみる。というのは、与えられたばかりでは得られない発見や学びの宝庫ですね。

生徒さんの前向きな姿に、私自身も気づいたことがたくさんのレッスンでした^^

現在は、ピアノレッスンの新規募集はストップしておりますが、再募集の時には、こちらのブログでお知らせします!

本日もピアノレッスン♪楽しみです^^

岩渕優香

2022年ピアノレッスン、リトミックレッスン始まりました

● 2022年ピアノレッスン、リトミックレッスン始まりました

こんにちは、藤沢市亀井野でピアノレッスンとリトミックレッスンをしております、岩渕優香です。

当教室の2022年は、1月4日からスタートしました。

冬休み、きっと少しだけゆったりした生徒さんが「今年もよろしくお願いします!」と元気いっぱい教室に来てくれて、今年も始まった〜!と嬉しい気持ちです。

2月にはイベントが控えていますので、気持ちも高まっていることでしょう♪

はじめは知らないことばかり。

でも少しずつ少しずつ取り組んで、色々なことを理解して、自分で咀嚼して考えることができる生徒さんばかりになりました。

私が大切にしたいこと

それは

自分の気持ちを大切にする

自分の力で練習に取り組む

自分で色々な発見をする

楽譜が読めるようになる

想像力を育む

自分の表現をする

まだまだありますが、人生の第一歩を、ピアノとともに過ごしてくれる生徒さんたちと、私も成長していきたい!と感じています。

リトミックレッスンはといいますと、Fプレイスの広い会場で実施するのは2021年12月で一旦お休みすることに。ここで出逢ったかわいいかわいい生徒さんと素敵な保護者の皆様とお別れするのは寂しく感じましたが、最後まで思い切り楽しい時間にしよう!と準備しました。

毎回コンスタントに通ってくれていた1歳さん、2歳さん、3歳さん。

音を聞き分けて表現すること、ビートを感じて行進すること、先生の真似っこをすること、明るい曲・暗い曲の聴き分け、先生との連弾・・・たくさんできるようになりました。

そして、ピアノの音色を大好きになってくれて、ますます音楽を好きになってくれました泣!

現在は、亀井野のピアノ室で個人レッスン向けのみで開催しております。(満席)

ひとりひとりの個性をじっくり見つめて、得意を伸ばしていく。好き!をどんどん伸ばして、初めて取り組むことにも思い切り挑戦してもらう!そんなレッスンをしています。

春からは、こちらのピアノ室で、リズムベビーマッサージの開催を予定しています。

音楽のリズムや保護者の方の歌に合わせたオイルを使わないマッサージで、便秘が良くなったり、気持ちよくてすやすや寝てくれたり♡
マンツーマンで実施しますので、30分ほどのリズムベビーマッサージが終わったら、癒しのピアノ演奏と、ノンカフェインのハーブティーでざっくばらんのお話会もしたいな〜と思っています。

このリズムベビーマッサージを受けてくれていた子が、今やピアノを連弾したり、リトミックレッスンに通い続けてくれて、できることと笑顔がどんどん増えて・・・情操教育にはピッタリのコースです。

「リズムベビーマッサージ」の開催・ご予約お申し込みのご案内はこちらのブログからお届けしますね。

2022年も、どうぞよろしくお願いいたします

岩渕 優香